IBクルーブログ 日々奮闘するIBクルーの日常をご紹介!

手のひらのまめと脛のあおたん
今年の桜は遅咲きで、娘の小学校入学式には満開
文字通り思い出に花を添えてくれました。
桜は新緑の若葉へと移ろい気持ちの良い季節となりましたが
皆さま如何お過ごしでしょうか。


私事ですがフルタイムワーママといたしましては、
「小1の壁」に畏れ慄きながらも
会社の理解と放課後キッズ(授業終了後も19時まで校内で過ごすことができ入学前も利用が可能!神!)でなんとか新生活が軌道に乗り始めました。

そんな矢先。
お風呂で娘の脛(すね)、しかも両足に無数のアザがあることに気がつきました。

原因がわからず一瞬ゾッとしましたが、
よくよく話を聴くと上級生に混じって「一輪車」の練習をしているとのこと。

後日の保護者面談でこっそり校庭の様子を見ていると、なるほど確かに。
額に汗を浮かべながら、転んでも転んでもめげずに
練習を重ねる娘の姿がありました。

4月生まれの娘の誕生日プレゼントは
本人の強い希望で一輪車一択。

届くのを指折り数え、手にした当日公園で練習を始めると
既にスイスイと漕げるようになっていたのです。

娘のサプライズには驚かされ胸が熱くなりました。


またある日のお迎えでは夕焼けが沈む頃
「どうしてもお願い!少しついてきて!」と鉄棒に招かれ、
見ていると‥
親が一度も教えたことのない「逆上がり」をするではありませんか。

「ほら見て!まめが出来るくらい毎日頑張ったの!」と
手のひらのまめを見てそのプロセスにもジーン‥

余談ですが、小学校には文科省から学習指導要領という
子どもに学びから何を習得させるかを示す
先生の教科書のようなものが存在します。

その中の体育編には
逆上がりがあります。
狙いは身体のバランス感覚を養うため?
筋力の強化?
どれも違いました。

なんと「子どもたちに努力が報われる経験をして欲しいから」
というのがメインの目的だと言うのです。

地面を蹴りながら
鉄棒を引っ張り
体を後ろに倒しつつ
回転して
着地する

工程を文字にすると中々に大変な逆上がり。

すぐには成功が難しい課題に対して、
どうすれば出来るようになるのか考えて取り組み、
成功体験をすることで困難な物事へも
乗り越える力が養われるとのこと。


娘のまめとあおたんは
努力の勲章
母だって負けてはられません!!

10000回だめでかっこ悪くても
10001回目は何か変わるかもしれないドリカムイズムで。

ビジネスにおける自身のスキル向上、新しい物事への挑戦は
勿論のことですが、困難な課題があるプロジェクトも
どうしたらエンドに響くプロモーションができるか。
限られた貴重なご予算に対し最大の効果と結果が得られる様、
考え抜いてクライアントの皆さまのお役に立てるよう精進して参ります!!
| カテゴリ : 営業Y.K |  |
うもれ井のうもれて過す春の日をおもしろげにも鳴く蛙かな
春を感じる間もなく、初夏の日差しを感じたかと思えば、
肌寒い陽気を繰り返すような不安定な気候が続きますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はといいますと、花粉症には厳しいシーズンがやっと過ぎ去り、
薬を常時服薬しなくともよくなったあたりから、
鼻づまりと肌荒れのない日々に数か月振りの幸せを噛みしめております。

さて、春といえば新生活、新生活といえば、家電、家電といえば洗濯機といったところで、
先日、洗濯機を回していた時の話です。
いつも通り、洗濯物を洗濯機に放り、水量の多いモードに設定し、
36分間暇をつぶすために、さして遠くないリビングにいた時、
不意にジャバジャバとホースで水を撒くような、
浴槽から水があふれだすような不穏な音がしてきました。
暖かくなった気候では、お風呂にお湯を貯めた覚えもなく、
はたまた先ほど洗い物をした後にキッチンの蛇口を閉め忘れた記憶もなく、
となれば、狭い1DKで水場などその2つをつぶして残るは、洗濯機周り他ありません。

嫌な予感を覚えつつ玄関横の洗濯機置き場に向かうと、
玄関がすでにオタマジャクシが住めるくらいには水が溜まっておりました。
一度深呼吸して、体内の酸素を入れ替えてから、一周回って落ち着いた頭で状況を判別すると、
それは当たり前のように、洗濯機から流れ出たなかなかにいい香りのする水で(柔軟剤にはこだわっているため)、多くの靴底をしっかりと濡らしていました。
取り急ぎ、ためておいたウエスと新聞紙で水を吸い取らせつつ、洗濯機が収納されている扉を開けば、
洗濯機のその下、防水パンと呼ばれるクリーム色の容器並々に水が溜まっておりました。

要するに、水が排水されきらなかったということらしいのです。
放水ホースが外れたわけでも、この春の陽気に洗濯機が暴れたわけでもなく、
単純に排水されないというトラブルは初めてで、管理会社に連絡する事態に。
これからの対応の面倒くささが思い出され、
さっき吸い込んだ酸素が、たっぷりの二酸化炭素となり深いため息が出てきました。

数日後内容状況を見てもらい、出てきた結論は、排水管の詰まりではないかということで、
結局後日、高圧洗浄機か何かで清掃をしてもらうはなしで、一度落ち着いたのですが、
改めて管理会社の大切さを身に染みたことでした。
つまりは情報が集約されていることの重要性で、何かあったときにどこに連絡すればよいのかというのが
1本化されている事がユーザーの満足度につながるよい例を体験できたという話でございました。

排水管がスムーズに流れるまではまだ時間がかかりそうですが、
仕事はスムーズに、しかし、流さず積み上げていきたいというところで、
春先カエル気候に体調を崩さないよう気を付けて締めさせていただきます。

皆様もお体崩されないよう、ご自愛ください。

| カテゴリ : 営業C.O |  |
全国制覇!
こんにちは。営業のNです。
インタ―ブレインズは「住宅・不動産企業の住まいのユーザーを創り出す」を
スローガンに掲げ活動しています。
ついにそのエリアは日本全国を視野に入れることになりました。
拠点も名古屋本社/首都圏本部/大阪支店/九州支店/東北営業所とエリア拡大中です
私も活動エリアが一気に広がり色々な場所へ伺う機会が増えました。

九州支店開設1年5か月を経て、福岡はもとより熊本、鹿児島、大分、宮崎での
仕事の機会をいただき訪問するようになり、佐賀は調査と観光で訪れました。
先日はついに長崎へ調査で訪問し、九州は全県コンプリートしました。

そして、その時に気がつきました。
冒頭にも記載した通り、インターブレインズの活動エリアは日本全国となりました。
そして人生を振り返ってみて、行ったことが無い都道府県があるか思い出してみることに。
北海道/東北/関東/北信越/東海/近畿/中国/四国/九州/沖縄と日本も広いですが、
行ったことがない場所がなんと1つだけありました。

それは・・・「島根県」です。かの出雲大社で有名な島根県。
今まで縁が無く一度も行ったことがありません!
そうとなったら、「何としてでも」と思ってしまいます。

仕事にかこつけて行こうか、それとも自身で行こうか。
そして、ついに「全国制覇!」

「全国制覇」は自身のモチベーションにしていくと同時に
お仕事でも様々な場所のご縁がいただけるよう精進して参ります

| カテゴリ : 営業 T.N |  |
秘書検定取得に向けて

こんにちは。
管理本部Kです。
少しずつ暖かい日が増えてきて
春らしい季節となってまいりました。

さて、私事ですが昨年秘書検定準1級を取得し、
今年は1級の取得を目標に勉強しております。
勉強をしていると間違って使っていた敬語や
知らなかったビジネスマナーがたくさんありました。

例えば、、
「お送りさせてください」
メールをお送りするときによく使う敬語かと思いますが
これは間違った敬語になります。
「送る」に「お」を付けて「お送りする」と尊敬語にし、
さらに「させていただく」をつけるので過剰な敬語になるのです。
正しくはお送りいたします、お送りしますになります。

「お召し上がりください」
これも間違い敬語になります。
「食べる」の尊敬語である「召し上がる」に、
さらに尊敬の意味を持つ「お」をつけるので
過剰な敬語になってしまいます。
正しくは「召し上がってください」になります。

「お休みをいただいております」
社外の方からの問い合わせでこう答えていませんか?
これも間違い敬語です!
社内の人間の行動なので「お」をつけると丁寧語にする必要はない、
「頂く」は他人から与えてもらうという意味になるので
敬語を使う必要がないです。
「休暇をとっております」「休みをとっております」が
正しい敬語になります。

つい敬語を使わないとと意識すると
過剰敬語になってしまったり、、、
主語が誰かでで尊敬語、丁寧語、謙譲語を
使い分けなければいけなかったり、、
日本語は本当に難しいですね。
正しい敬語をマスターできるよう
引き続き頑張っていきたいと思います!!

| カテゴリ : 管理本部 M.K |  |
お弁当作り
皆さま、こんにちは。大阪支店営業のMです。

まだまだ寒いにも関わらず、花粉のせいで目がかゆくなってきました。
早く上着なしで出かけられる季節になってほしいものです。

最近、娘の通塾で週2回の塾弁生活が始まったのですが、
今までお弁当作りといったら遠足と運動会くらいしか
用意していなかったので、とても面食らっております・・。
毎日、栄養バランスや彩りを考えて
お弁当を作っている世の中のお母さま方を(お父さま方も!)
本当に尊敬します。

基本的には毎日の夜ごはんをお弁当用に詰めて持たせるので、
特別に作っているわけでもないのですが、
ちょっとしたすき間が空いたところ
どうしよう・・おかず足りないかな・・となるので
常備菜のサイクルや前日までの準備で
常に頭の中がぐるぐるしています。

でも、世の中には同じ悩みを持つ人が多いのか、
ひと昔前に比べて便利なものがたくさん出てきています。
私の最近購入したものの中でのヒットはスープジャーです。
これは今までのお弁当の概念が変わりました。
今の季節は豚汁、シチュー、おでん、リゾットだって
3?4時間なら温かいまま持っていかせることができますし、
夏には冷やし中華、そうめんだって冷たいまま食べられます。
このスープジャーのおかげであとはおにぎりとちょっとしたおかずを
詰めるだけになるので本当に助かっています。

あとは、すき間を埋めるためのおかず類は
冷凍食品に頼ることもありますが、
お弁当用に小さくカットされた焼き魚の真空パック
(焼かれているのでチンするだけ!)や
一口ゼリーのカップに入ったもずくなど
お弁当グッズもかなり進化していて、
日々検索しては感動しています(笑)

仕事の面でも、常にお客様に不動産広告を通して
こんな方法があるんだと驚きと感動を与えられるような提案が
できるよう日々精進していきたいと思います。
| カテゴリ : 営業A.M |  |
時短家電と仲良くなりたい!
今年は、雪が降ったり、
コートもいらないくらい暖かい気温になったり、
と変化の激しい2月ですね。
体調を崩さないように過ごしたいものです。

そんな私ですが、いかに手を抜き、楽をし、
ぐーたらとソファの住民になるか、を常に考えています。


そんな時短を叶えてくれそう!と思い、電気圧力鍋を買いました。

材料を切って、入れて、スイッチを押したら出来上がるのを待つのみ!
あったかいごはんが完成!最高!!

物はとってもいいのですが...使い手の私がよくない。

量を欲張って、パンパンに入れて、無理やり蓋を閉めたら、
圧力ができておらず...やり直し。

目分量でやったら水が少なかったのか、底の方が焦げたり、
多すぎてシャビシャビになったり。

取り扱い説明書の中にあるレシピを見て
きちんとやればいいのでしょうが、
レシピ通りにやるのが面倒。
なんとかなるでしょ!の根拠のない自信が勝ってしまいます。

うまくいくときも何回かに1回はあるのですが、
同じものは二度と作れません。

出来上がったものは、当初の予定とは少し違うものの、
それなりにおいしく食べることができるので、
多分私はこのままレシピを見ることなく、
試行錯誤するものと思います。

家の設備やマンションのサービスなど、
便利なものが色々と取り入れられています。
ものは便利でも使いこなせるかどうかは結局使い手にかかってきます。
様々な便利なものを使いこなせる人間になりたいと思います。

まずは、電気圧力鍋。
早く親友?相棒?と呼べるくらい、仲良くなれるように頑張ります。

| カテゴリ : 営業 Y.I |  |
0から1を生む人
2024年、早くもひと月が経ちました。

いやとにかくですね...、元旦早々の地震に始まり、
航空機事故、大御所芸人やサッカー選手の醜聞等々、
ヘッドラインを二度見するレベルのニュースが
乱発しまくりのとんでもない1ヵ月でしたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。


***


様々な大きいニュースがありましたが、個人的に
一番衝撃だったのが例の漫画原作ドラマの一件です。
原作者の方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、
自分の仕事や興味と重ねて色々と考えさせられました。

この一件は、ドラマの制作の事前段階において、
漫画原作者から強い要望があったにも関わらず、
その意向をドラマ制作側がスルーをして業務を進め、
最後は原作者が自ら脚本を書く事態となりました。

我々の仕事に置き換えれば、住宅会社の担当の方が
広告会社からデータを引き揚げ、自らコピーを書き、
Macで版下データ作ってるような状況と同じですから、
あってはならない異常事態となっていたわけです。

一体、何故そんなことになったのでしょうか?


***


件のドラマ制作は下記の通りに進めれていたようです。
¬―――――――――――――――――――――――――
原作者 ⇔ 出版社窓口 ⇔ プロデューサー ⇔ 脚本家
―――――――――――――――――――――――――
原作者と脚本家が直接対面で話すことなく進められ、
原作者の要望が無視された原稿が、原作者宛に何度も
上がっていたとのこと。上記業務ラインのどこかで
意図的に何らかの指示が出されていたのでしょう。

『プロデューサーと脚本家が
原作者の要望を知りながら勝手に改変した』

『原作者の要望が、出版社とTV局の間で
ビジネス的に折り合わず、要望と違う条件で
出版社とプロデューサーが裏で妥結していた』

巷では勝手な憶測が飛び交っていますが、
常に中心にいるのはプロデューサーなんですよね。
脚本家にどう指示したか。出版社とどう握ったか。
すべてはプロデューサーです。

間違いなく言えることは、あまりにも
原作者が軽んじられているということです。
「原作者は使用許可を出した時点で用済み」という
本心を隠そうともしないのが正直キツいですね。

0から1を生む者と、1を10にする者、
この2者の価値は等しく扱われるべきだと
自分は思っていたのですが、現実は違うようです。


***


このニュースは、色々と考えさせられた一件でした。
仕事上、常に「作る人」とお付き合いしますし、
素材等で色んな創作者の力をお借りする時もあります。
自分は作り手の方にも寄り沿って仕事したいですね。
顧客に対する時と同等の誠実な対応を心掛けたいです。

現在の日本は、世界で最も創作力に優れた国ですが、
AIの台頭など、創作活動の将来を不安視する人もいます。
日本はもっと「0から1を生む人」を大事にしないと、
今後そういう人が出て来なくなって、やがては
何も創り出せない国になってしまうかもしれません。

| カテゴリ : 営業 T.H |  |
進化の速さに刺激を与えられる日々
24年1月〜2月の間、サッカーアジアカップが絶賛開催中です。
22年サッカーワールドカップに引き続きカタール開催で、
カタール人がうらやましい限りです。
ちなみにカタールの人口は300万人弱のようで、
しかも純粋なカタール人はその2割程度らしく
かなり限られた幸運な国民だなと。

さて、日本代表チームはというと、過去最高のチームと言われ、
圧倒的な優勝候補として大会がスタートしましたが
蓋を開けば、格下相手にも圧倒するどころが、
グループリーグで黒星も付けられました。
近年の各国の成長スピード、進化、グローバルに対応する戦略が
目に余るものがあり、たとえ格下相手だろうが気を緩めないと、
思い知らされたグループステージでした。

現在、日本人は海外最高峰のリーグ
(イングランド、スペイン、ドイツ、イタリアなど)や、
ヨーロッパなどで活躍する選手が、
20年くらい前に比べて100倍以上になってると思います。
小学校低学年から海外でプレーというのも、
驚かないくらいになってきました。

私が小学校の時はあり得なかったですね。。
うらやましい限りです。
そういえば少し前に嬉しいニュースを耳にしたのですが、
私の所属した小学校のチームから
小学生で名門バルセロナに入団し、
しかも一人でスペインに渡り頑張っている子がいるんです!
もう時代の進化は怖いです。

そんな進化を続ける各国に負けずと、
日本もこの10年20年で進化しており、
2050年ワールドカップ優勝が現実的になると思うと涙がでそうです。
まずは開催中のアジアカップで、対戦相手をみて気を緩めることなく
全力でぶつかって優勝できればうれしいところです。

そもそもこのブログのタイトルは、実はサッカーことではなく、
AIやらデジタルの進化のスピードが1週間単位くらいで
先進国ではブラッシュアップされていて、
休むことなくインプットを続けないといけないことを
語りたいなと思っていました。
ただ、知識が浅くまだまだ語れるレベルではなく、
違うカテゴリーの進化で、話しをごまかしていましいたね。

どちらにせよ、これからの数年で今の生活が、
かなり古い過去になることは想像がつきますし、
まずは進化する情報にアップロードしつつ、
AIの民主化にアダプトする脳みそに切り替えられるように
頑張ってみたいと思います。

| カテゴリ : 営業 R.K |  |
望み
2024年ブログトップバッターとなりました
首都圏営業のKでございます。

はじめに、この度の「令和6年能登半島地震」により
被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。


さて、年の始めと言えばベタですが「1年の目標」を立てたくなるものです。
某サイトにて目標ランキングなるものを見ました。

体力向上
趣味
ダイエット
貯金
スキルアップ
断捨離
仕事
禁酒
禁煙


などなど、私も私もっっー!
と思うような項目がずらりと並んでおりました。

ある調査によると新年目標を立て、
その年の終わりに達成する人はわずか15%程度だとか...
強い意志を持って継続し何かを成し遂げるというのは
これほどまでに難しいことなのですね。

でも私はどうしてもこの15%に入りたい笑
そう思いコツを模索してみました。


そこで仕事にもリンクしたのが
「何かをはじめる」前に
「何かをやめる」こと。

なんとなーくやりたい、やらなきゃ、
で自分をいっぱいいっぱいにしているモノは結構ありそうです。


しかし、その中から「やめる」ものを選択し「すてる」決断をすれば
余白ができ、見えなかったものが見えたり、
より質の高い時間を過ごすことが出来るという考えです。
(数々の偉人の受け売りですが...)


つい先日上司からも、なんでも全力投球、一生懸命も良いけれど
時間は有限だから、結果溢れてしまうものはないだろうか、
それが実は大切なものだったりする時もあるのでは?

と言われたばかりでした。
確かに。


前述した目標の項目のように、あれもこれもー!と
全部に手を出したい気分ではありますがまずは、
元気に笑顔でパワフルにいるために!!

日々の生活に追われしばらく休んでいた大好きな運動を再開しようと思います。

7年前に走った名古屋ウイメンズマラソン42.195に再挑戦し
完走出来たら目標達成とします!!
(あぁ...筆が滑って豪語してしまった...からには頑張ります!)

また来年ご報告出来たらと思います。
皆様の目標も叶いますよう、また素敵な1年となりますよう、
お祈り申し上げます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
| カテゴリ : 営業Y.K |  |
とことことんとんとことことん
 冬も深まってくるはずの12月半ば、
つい最近も日中は20度になる夏日を観測する天真爛漫な気候に辟易しつつ、
夜の冷え込みに震える今日この頃ですが、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

つい最近のことです。
キッチンで料理をしている最中に
急にリビングの壁を叩く音が聞こえてきました。
とことことんとんとことことん

しかしここは角部屋で、とことこと小刻みに鳴る壁は、
その向こうに何もないという事実を抜かせば
陽気にもとれるテンポでずっと鳴り続けます。
少し恐怖を感じながら、
最近のマイブームであるホラーゲームの動画を見ながら、
適当に作った夕飯を食べ、洗い物を済ませたその間も
とことことその音は絶えず鳴り続けていました。
とことことんとんとことことん

時間にして小一時間ほどでしょうか。
なんだか奇妙に思えてきて、
換気のためにこの部屋に唯一あるベランダに続く窓を開けようとすると......。
とことことんとんとことことん

その扉はびくともしません。
まるで窓枠にひっつくように固く閉ざされた引き戸を、
力いっぱい引いていると耳の奥がきゅっとしまる感覚がして、
それから少しの頭痛と眠気を誘ってきました。
これが俗にいう、怪奇現象というやつか!?と少しの恐怖と大きな好奇心がぼぉとする頭を支配したところで、帰宅する前に見たホラー映画を思い出し、
散々映画の内容を「悪魔の仕業だ!」と馬鹿にしていたことのツケが回ってきたのだと少し後悔しました。

今からでも何か自体を改善できる事はないか......。
そのきっかけになるものは......
帰宅からの行動を振り返ればなにかわかるかもしれない。
恐怖と淡い期待はセットで初めて病みつきになる興奮を書き立たせてくるとは
このことなのだろうかと、鳴る壁に対峙しながらしばらく考えました。

まず、部屋にあるエアコンを点けて、少し寒くなった部屋を暖めている間に、部屋着に着替えた。
そこからは、手を洗って料理を使用と冷蔵庫を開け、食材を取り出す。
肉を炒めるのに、狭い部屋に臭いが充満しないよう換気扇を一番強くして点けて......。
そういえば換気扇を可動させたのは、久しぶりではなかったか?
少し寒いくらいの室温が好きな私は、
夏の終わりから本格的な寒さを感じるまで
ずっと換気するのには窓を開けており、
そもそもちょうどよい気温に、エアコンをつけるという事もしていなかったため、室外機と換気口の周りが駆使されたのが一か月半ぶりであったという記憶が、
するすると思い出されてきました。
そこからはもう、なんて事ありません。

すぐさま換気扇を止め、一度エアコンのスイッチも切ってしばらくすると
壁のとことこ音は収まり、ついでとばかりに開けた引き戸も、
防犯ガラスの重さによる抵抗のみで、
外の冷たい空気を潔く取り込むかのようにするすると開きました。

つまりは狭い1Kで、
出ていく空気と取り込む空気のバランスが久しぶりに崩れた事により
生じた気圧の変化で換気の配管にあった何かが壁を叩いていただけだと、
そういう事でした。

 すべての物事には何かしかの理由がちゃんとあり、
大切なのは、ピンチが訪れた時に冷静な分析が必要である事。
それから割と新しい物件の密閉性はすごく、
11月後半まで室内の温度はほぼ一定に保たれるほど暖かいという事でした。
 
不動産の進化は怪談さえ生み出す。
人を選ぶ内容かもしれませんが、
いつかはこんな物語的な広告の導入が不動産でもできたら面白いなと
思いつつひそかな夢でもあります。

 季節外れな話題ではございましたが、
こたつでアイスならば、こたつでホラーも悪くないのではないでしょうか?

とことことんとんとことことん......
今はもう換気扇とエアコンを同時につけてもならなくなりました。
もしかしたら本当は、
一人暮らしのこの部屋にしばしの間、同居人がいたかもしれません......。

| カテゴリ : 営業C.O |  |