2023年12月 5日 13:35
こんにちは。管理本部のKです。
寒くなりましたね。
先日、家のエアコンをプロにお掃除してもらいました。
ピカピカ!きれい! 空気もキレイになったような気がします。
やっぱりプロの仕事は感動しますね。
4台掃除してもらうと結構な出費(泣)にはなりますが、
それでも、寒い中ゴム手袋してブラシと格闘するよりは、
時間と心に余裕ができます。
お任せしてよかったなぁと思います。
プロに任せるといえば、私の母親も介護が必要となりプロのお力を借りています。
ヘルパーさんは、お買い物や簡単なお掃除、
爪を切ってくれたり着替えも手伝ってくれたりします。
とにかく優しい方で、
母親は毎週ヘルパーさんが来てくれることを楽しみにしています。
理学療法士さんは、軽い体操やマッサージ、歩き方を教えてくれながら
散歩にも連れて行ってくれます。
以前は他人に任せるのはどうなんだろうと、
少し心にひっかかるものがありましたが
ケアマネージャーさんに
「家族だからこそできない事があるんです、頼ってください」
と言っていただいてとても楽になりました。
唐突ですが、、、
私どもインターブレインズは
住宅・不動産の販促に関してプロの代理店です。
商品・販売戦略などの課題解決は、インターブレインズにお任せください。
プロの視点でプロジェクトを支え、
事業主様のパートナーとして伴走して参ります。
話は戻って余談ですが、お掃除機能付のエアコンは仕組みが複雑らしく、掃除料金が高くなります。
では機能付なら掃除しなくてもいいかというと、
やっぱり掃除は必要らしいです。
お掃除機能付は果たしてメリットなのか、デメリットなのか、
と悩むのが毎年恒例となっています 笑。
風邪が流行っているようです。
皆様どうぞご自愛ください。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2023年8月 8日 09:56
こんにちは。管理本部のNKです。
連日猛暑・酷暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、コロナ禍以降、ビジネスや学び、コミュニティーの場面でも
オンラインでのコミュニケーションが当たり前となり、
アナログ人間な私でさえ、週に1度はオンラインでの打ち合わせが入っております。
2024年度の新卒採用活動において、どこまでオンラインで行ってるかという調査結果があります。
会社説明会?最終面接までの全工程をオンラインで実施している企業が17.7%!
最初から最後まで対面せず、現場を見ず就職先を決める、あるいは
雇用する人材を見極めるということです。
以前、人材紹介会社の方に「今はスピード重視です。オンライン面接でスピード採用しましょう」と
アドバイスいただいたことがあります。
確かに仰る通り、求職者からすると即採用は魅力ではありますね。
弊社では数回対面でお会いして、実際に共に働く社員と会っていただいたり
オフィス内を見ていただくことで、お互いできるだけ齟齬(そご)が無いような
採用活動を行っております。
ちなみに弊社のように全工程を対面で行っている会社は11.4%。
オンラインで完結させる割合より少ないとは、ちょっと驚きです。
いずれにせよ働き方が多様化し、採用の仕方も多様化し、
選択肢が増えるということは良いことですね。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2022年9月27日 09:48
こんにちは。管理本部NKです。
度重なる台風で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
これ以上の被害がないことを祈ります。
季節の変わり目ですので、体調の変化に留意してお過ごしください。
さて、数年前からLINEで在住している市の情報を受け取っています。
その中に「今日の給食」というコンテンツがありたまに見るのですが
これが意外とおもしろい。
わかめごはん(まだあるんだぁ・・・大好きでした)
ソフトめん(ミートソースバージョンが一番好き)
ミルメーク(牛乳に入れるココア味の魔法パウダー、テンション上がりました!)
アジフライ(どうしても食べられなくて泣きました)
今は毎日何かしらのデザートかおやつがあるんですね。
私は年に数回のデザートの日がうれしかったことを思い出します。
今も黙食が続いているのでしょうか。
わいわいきゃーきゃーしながら楽しい時間が戻ることを祈るばかりです。
各市町村からは、暮らしに関するあらゆる情報が日々配信されています。
弊社も地域の特性をとらえ、住宅・不動産企業様とそこに住まう方々をつなぐ
役割をこれからも果たしてまいります。
ちなみに本日9/27の献立は
里芋コロッケ・ゴーヤ入り野菜炒め・なすのみそ汁・アーモンド入り小魚・ごはん です♪
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2020年9月23日 19:55
みなさま、こんにちは。
インターブレインズ管理本部のNKです。
朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
さて、インターブレインズでは例年通り8月から新卒の採用活動を始めました。
リーマンショックの時ほどではないにせよ、コロナの影響により
採用を縮小している企業(特に中小企業)も少なからずあるようです。
さらに、大型の就活イベントの中止、会社説明会がWEB形式になったりと、
就活方法も大きく様変わりしました。
いつもとは違う就活ですが、学生の方とお会いして感じたのは、
皆さんの対応力といいますか順応性の高さがすばらしいということです。
こんなネガティブな状況下であっても消極的にならず、
今できることを確実に実行していらっしゃって、本当にみなさんすばらしいと思います。
弊社が掲げている3つのISM(主義)の1つに『若い者主義』があります。
これは実年齢の若さを指しているのではなく、感性や感覚を大切にし、
夢に向かって前進し続けようという姿勢を指しています。
経験を積み、年齢を重ねると、それまでの常識や固定観念や縛られがちですが
改めて、柔軟であることの大切さを実感している今日このごろです。
思いもよらず、世界が大きく変化しましたが
私どもインターブレインズは、この変化に柔軟に対応し、『若い者主義』を実践して参ります。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2020年6月 2日 08:22
こんにちは。インターブレインズのNKです。
ようやく緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ元通りとはいかないですね。
新型コロナウイルスの感染被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
さて、新人研修でビジネスマナーを担当することがありますので、
尊敬語・丁寧語・謙譲語の使いには敏感になっています。
そこで、特に最近とても気になるのが、「お力添え」という言葉の使い方です。
『御社の課題解決に向けて、お力添えさせていただきます。』
ん・・・?
なんだか、ぞわぞわします。
なんだか、ぞわぞわします。
僭越ながら解説しますと、
「お力添え」は、確かに、『手助け』とか『援助』という意味ですが
相手に助けてもらった場合に使うのが正しい使い方で、
自分の行いについて使う言葉ではありません。
ちなみに、手伝いたい、力になりたいと伝えたいのであれば、
「お役に立ちたい」「お力になりたい」「尽力します」などが適当だと思います。
かく言う私も、日々の生活の中でつい雑な言葉を使ってしまうので反省です。
いまさらながら日本語は難しいですが、奥深く奥ゆかしく美しく、
また、きれいな日本語を正しく使う人もまた美しいと思います。
そんな人に近づけよう、日々丁寧な生活を心がけたいと思います。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2020年1月28日 10:06
こんにちは。N.Kです。
野球以外のスポーツ観戦に興味がなかった私も、
東京2020オリンピック・パラリンピックには絶対に行こうと決めています。
水泳がいいね!
卓球もいいんじゃない?
新しい競技もいいよね。
やっぱ、テニスでしょ。
真夏に屋外は勘弁してー。
なんて盛り上がってみても、、、肝心のチケットが当たらない。。。
今のところ、ことごとく落選していますが、まだ半年あります。
いつの何の競技が当たるかはわかりませんが、今から楽しみでしかありません。
弊社では、せっかくの自国開催であるこのスポーツの祭典に積極的に参加しよう!ということで
この期間中「有給休暇取得促進キャンペーン」を実施します。
加えて、チケット代も補助してくれるというスペシャルな企画です!
これを使わない手はない!
この企画を有効活用して、満喫してきます!
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2019年10月15日 18:09
こんにちは。管理本部のNKです。
このたびの台風、豪雨により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く復旧されますことお祈りしております。
弊社では現在「2020年新卒採用」絶賛採用活動中でございます。
先日、就活動向調査を見ておりましたところ、
2020年新卒の学生さんの【第一志望勤務地】ランキングがございました。
1位:東京都
2位:愛知県
3位:大阪府
弊社の本社がある愛知県が2位とはうれしい結果です。
愛知は「ものづくりナンバー1」の県。自動車関連をはじめとする製造業が盛んですので納得できます。
偶然にも上位3位に弊社の拠点がありますから、ひとりでも多くの学生さんがこのインターブレインズにも
興味を持っていただけるようがんばります。
学生のみなさんが、就職先を決める際の重要ポイントで最も多かったのが、
男性は「自分が成長が期待できる環境」でした。
見通しづらい社会の中では、自らの成長こそが安定につながるという考えが根底にあるとのことです。
意外にも、と言ったら失礼ですが、しっかりと将来を見据えている学生さんが多いことに感心しました。
一方女性で多かったポイントは「希望する地域で働ける」ということでした。
女性は結婚、出産などのライフイベントに影響を受けやすいので、
慣れた土地で安心して働きたいという気持ちが強いのかもしれません。
働き方改革が叫ばれている中、弊社でもライフスタイルに合わせた働き方ができるよう
地域限定配属や時短勤務を取り入れております。
そのうえで、各人の生産性を上げ、ES(従業員満足度)を高め、CS(顧客満足度)も下げることなく、
企業として常に成長し続けるのは容易なことではないかもしれません。
しかし、この先50年・80年・100年と意義のある存在であり続けるために、今やるべきことをやる、
そこに一生懸命取り組んでいこうと思います。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2019年6月25日 11:50
こんにちは。
管理本部のNKです。
まずは先週発生しました、新潟・山形地震で被害を受けられた皆様へ
謹んでお見舞い申し上げます。
1日も早い復興・復旧を心よりお祈り申し上げます。
先日、平日に振替休日を取りました。
1日地元で過ごしましたが、見慣れた場所や通りも休日とはなんとなく雰囲気が違います。
休日だとゲキ混みする交差点がスムーズに通過できたり、
これまた休日だとゲキ混みのスタバ(一応あります。。。)が空いていたりと、なかなか過ごしやすい。
一方、総合病院や地域のクリニックは朝から混み合い、駐車場は満車で車を停めるのもひと苦労、
予約をしていても診察までに1時間以上待つ状態。
高齢者や幼い子供を連れたママさんたちにとっては、なかなか厳しいだろうと想像できます。
年齢や家庭環境によって"住みやすさ"のものさしは違います。
表面的は情報だけでなく、住まう方々の目線で多面的に物事を観察していくことが
重要だと改めて感じた1日でした。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2018年8月16日 15:40
こんにちは。管理本部のK.Nです。
まずは、7月に起きた西日本豪雨により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、弊社は5/17をもちまして30周年を迎えることができました。
まずは、7月に起きた西日本豪雨により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧をお祈りしております。まだまだ暑い日が続くようですので、どうかご自愛ください。
さて、弊社は5/17をもちまして30周年を迎えることができました。
ひとえに、皆様のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
これを記念して、8/3-4富士登山に行って参りました。
1日目。
登りはじめ、「あれ?案外余裕かも・・・」
と思ったのもつかの間。
急斜面に悪戦苦闘。
呼吸が乱れたうえに大量の汗。
富士山をナメたらイカン。
運動不足を反省。
とにかくゆっくり自分のペースで1歩づつ。
羊かん食べて生き返る。
ただただ無心で登り続ける。
景色に感動。
宿泊の山小屋に到着!
何とも言えない達成感!!
ビールでかんぱーい!
2日目。
ご来光に感動。心が洗われるよう。
朝イチ、ロッククライミングのような崖からスタート。
まだ8合目にも到達していないと知って心が折れかける。
でも3,000mを超える地点に自分が立っていることに感動。
景色にやっぱり感動。
富士山本宮浅間大社に到着。
気分が高揚しているせいか、あまり疲れを感じない。
でも本当の山頂はまだまだ先。
30周年の挨拶状を山頂の郵便局へ。
気合いを入れて『3776m 剣ヶ峰』を目指す。
荒々しい火口に、改めて富士山の偉大さを実感。
【日本最高峰】石碑と一緒に記念写真。やったー!
満身創痍のメンバーもおりましたが、
お天気も恵まれ、脱落者もなく、全員無事に下山することができました。
登山を人生に例える方もいらっしゃいますが、
実際に経験してみて、なんだか少しわかるような気がしています。
総じて楽しく良い経験でした。
おげさまで30周年を迎えたインターブレインズですが、
富士登山のごとく、1歩づつ上を目指して進化を続けて参ります。
引き続き、ご指導・鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |
2018年2月20日 13:14
こんにちは。
管理本部のN.Kです。
立春を過ぎてもまだまだ寒いですね。
私は仕事に出かけるときは朝6:30に家を出ます。
ちなみに、それほど田舎ではありませんが、満員電車を避けるために早く出ています。
お隣のおじさんも早起きで、家を出ると、だいたいゴミ捨てに行くおじさんと遭遇します。
「おはようございます」「今日も寒いね」「いってらっしゃい」「行ってきます」
簡単な会話をして、出かける私をいつも見送ってくれます。
ただ、冬の時期その時間は、外はとても寒くまだ日の出前なので
おじさんのスタートも遅く、2ヶ月ほどは会いません。
今週久々に朝の時間におじさんと再会しました。
いつもと同じ、
「おはようございます」「今日も寒いね」「いってらっしゃい」「行ってきます」でした。
挨拶を交わすだけでも、心がほっこりするものですね。
私は最近2軒隣に越してこられた方の名字も家族構成も知りません。
良くないなと思います。
「遠くの親戚より近くの他人」と言います。
何かあった時に声を掛け合えられる関係性を築いていくことが大切です。
それにしても、お隣さんの嫁姑問題にも詳しい母のコミュニケーション能力はすごいもんです。
| カテゴリ : 管理本部 N.K | |